Blogブログ

教室においてのウィルス感染予防対策について

2020.03.02

《日頃通ってくださっているレッスン生の皆様、体験レッスンご希望の方々へ》

新型コロナウィルス感染予防対策に関して日々状況が変わる中、情報が溢れ、私たちも何を選びとれば良いのか路頭に迷う毎日です。コンサートやイベントが中止になり、音楽家である私や周りの音楽仲間たちも先行きが見えず、不安を口にする方も増えております。

私が講師を務めるエルム楽器、プライベートでもレッスンを中止して様子を伺っております。今後のレッスンに関しては、状況を見つつ再開する考えです。

 

プライベートレッスンに通われる方への感染予防対策のお知らせとお願いです。

当教室では、毎朝レッスン場の窓を全てあけて換気して掃除を行い、玄関、レッスン場の家具やドアの取手等をスプレーで消毒しております。

教室に出入りする方には以下の感染予防をご協力お願いいたします。

①教室入り口にてブラシで上着をはらう

②消毒用エタノールにて手指を消毒する

③上着はレッスン場の外のコート掛けにかける

(肌が弱い方は、ご自身でアルコール度数を調整したものをお持ちください。アルコール度数40%の除菌ティッシュのご用意はあります。)

 

コンサートやイベントの中止が相次いでいることにはとても心を痛めております。
主催者はこの時期、どの選択をするのにも勇気が必要です。でも、その決断をお客さまが受け入れて協力し、お客さま個人個人がご自身の行動を選び、満たされた心で日々をお過ごしになることを心から願っております。

私も、がんばります。

Blog

2024.11.04
少し時間が経ってしまいましたが、『哲学者と北のアーティストたち』刊行記念イベントが終了いたしました。...
2024.07.31
1ヶ月経ってしまいましたが、今年で結成8年を迎えたクァルテット・ポッポの演奏会が終了いたしました。 ...
2022.08.26
こんにちは。 すっかりブログをご無沙汰しておりました。 夏の始まり頃から走りっぱなしで宣伝もままなら...
2022.01.08
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 コロナ禍にありながら演奏家でいることの難しさ。 昨...